newアイコンデジQ デロリアンへの道

チョロQとデジQの比較 チョロQデロリアンとデジQニュービートルを比較しました。チョロQのボディを削って、デジQの赤外線受光部(赤丸)とデロリアンのメカのでっぱりが、同じような位置にあります。このでっぱりを削って赤外線受光部を出せるようにすればよいと思いました。
デロリアンボディ デジQのモーターユニットがはみ出すためにデロリアン後部を削り、赤外線受光部を出すための穴を開けました。

1.マスキング
2.削る
3.削りかすを落とすor水洗い
4.デジQシャシーと合わせ、干渉する部分を見つける。

1.〜4.の繰り返しで、およそ3〜4時間。完成する瞬間は、本当にその瞬間なわけで、合わせる、合わない、合わせる、合わないの繰り返しがメインなわけです。気長に、少しずつ削っていきました。
デジQメカ デロリアンのボディと合わせた結果、左図のように赤外線受光部とその接続金具を曲げることとなりました。かなり小さいので折れないかと心配でしたが、何度も曲げない限りはかなり頑丈のようです。また、ボディの内側にモーターのギアと干渉する部分があったので、そこも削りました。ゼンリンの固定は、3×8ワッシャーを使うという、だぐらすさんという方の方式を使わせていただきました。

そして完成したのが下の写真!フロントガラスの中にメカがあるのがデジQ(左)。ゼンマイがあるのがチョロQ(右)。ちなみにナンバープレートは何もなくて寂しかったので、シールを作ってみました。

動画も用意しましたので、見てみてください。
ちなみに、よく聞いていると、近所を通っていた「石焼きいも」の声が聞こえます。
デジQデロリアン(動画)
デジQ&チョロQ デロリアン デジQ&チョロQ デロリアン 後部
デジQ&チョロQ デロリアン 上部 赤外線受光部も、自然に収まったと思います。(左)
プルバック デロリアン おまけ
プルバック、とは言っても、実際はプルではなく、押すと動くデロリアン。パート2仕様です。実は、最近知ったのですが、後部のメカ部分は、火花が散ります。マジで火です。けっこうこわいかも…。

パート2仕様動画
Backアイコンホビーの間トップへ戻る。