![]() |
MS形態、MA形態とも良好です。保持力もかなりいいです。 完全変形とは言っても、固定用の穴を埋めるパーツを外したりするのが、ちょっと残念。それに比べ、ギャプランのように、本体一つあれば変形できる方が、プレイバリューがあります。とは言ってもこの大きさ。固定用の穴自体は必要だし、それがあるおかげでがっちり行くんですけどね。小さいパーツなので、無くさないようにしたいです。MA形態の方が、あまるパーツが少ないです。(2個)製作時間は、スミ入れなども含めて8時間ほど。けっこうかかります。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
PG MarkUとの大きさ比較。PGの方が大きく、面構成なども複雑です。さすがPG。でも、パーツ数はずっと減るのに迫力の面で見劣りしないのがすごいです。 | HGUC MarkUとの比較。大きさは圧倒的です。こんなに違ったんですね。ビグザムよりは小さいのだろうけど…。それにしても、サイコは、ジオングの技術でできていたとは…。確かに手のビームは似ています。いうなれば、ガンダム版パーフェクトジオングですね。 |