ガンダムSeed ディスティニー、見ましたが、いまいちです。
なんで、あんなに若くて美形な人たちが戦争をやるのかがよくわかりません・
ファースト世代としては、やはり戦争といえばおっさんが出てきて、
そんな中での主人公達の立場は、あくまでも戦争に駆り立てられた少年兵。
宇宙戦艦ヤマトもずいぶん続編が作られましたが、
いい加減、「ガンダムブランド」に頼らずにアニメ作れよって。
それはともかくとして、この「ザク」シリーズ。
トイとアニメのタイアップとしては、とても成功していると思います。
MS自体は、ザクとマラサイを合わせて、ゲルググのモノアイシールドをつけた感じですが、
ついている武装のほとんどが、体のアタッチメントにつけられるのは、
とてもよいです。ビームトマホークだけがつけられないのですけどね。
これができているのはBB戦士で、すばらしい!と思ったら、オルトロスが差し替え。
まあけっこうかっちり感はあるのでよいのですが…。
![]() |
![]() |
|
ガナーザクウォーリア 「ウォーリア」というと、ロックバンドの「レッド・ウォーリアーズ」を連想してしまうのですが…。一番のお勧めはこれ。背中に背負った長射程ライフルもかっこうよいし、立て膝ポーズもこいつのおかげでばっちり決まります。 |
ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) でもって、長射程ライフルのオルトロスを構えると、こんな感じ。まあこれは、シャア専用。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機) 背中のガトリングガンがかっこうよいです。ガンキャノンのキャノン砲がガトリングガンになったって感じかな。でもって、色的にはノリス。 |
ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機) 要するに、シン・マツナガ大尉機です。 |
ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機) 一番マラサイらしいです。背中のミサイルがかっこよい。HGで塗るよりも、M.I.A.かな。 |