見つけてしまいました。ロボチェンマン。 昔は近所の文具店にも売っていた400円のおもちゃ。 今はプレミアがついて1500円! チョロQダグラム・ガリアン・ゴーグ・ボトムズが、 タカラから発売されていましたが、 こちらはバンダイ製。 組み立て式です。 ガンダムmark2や、リック・ディアスというレアものもありました。 変形は、チョロQロボシリーズが、ウルトラマンのような形になって 走行するのに対し、 ロボチェンマンは、後半のロボコンのように、 長座体型に変形します。(一部除く) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「戦闘メカ ザブングル」の後半の主役機、ウォーカー・ギャリアです。余談ですが、この作品以降、主役機が交代するというパターンのアニメが続きました。「重戦機エルガイム」「機動戦士Zガンダム」「聖戦士ダンバイン」 | ロボチェンマンでもギャリアだけが、長座でない変形をします。これは、作品の中で合体する瞬間の形でもあり、作品に沿った変形なので、気に入りました。 | 大魔神は長座に変形します。しかも左手を動かすと……。 |