![]() |
クロスボーンガンダム ドクロのマークがなかなかいいです。でもこれ、全塗装しないと、かっこうよさを引き出せないと思います。額のドクロのマーク、とても魅力的ですが、これ、シールではねえ…。金色もいい感じで光ってくれて、壊れにくそうだし、けっこうお気に入り。 (登場作品:機動戦士クロスボーンガンダム 漫画単行本のみ) |
![]() |
νガンダム 塗装をしなくてもかっこよいお子さま向け&時間がない人向けがこれ。νガンダム本体は、全く塗装無しで、左記の通りです。せいぜい肘の部分をニュートラルグレーで塗り、スミ入れした程度。 ただ、フィンファンネルはやっぱり塗装しないといけませんね。あと、他の武器類も全て塗装の必要あり。 (登場作品:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア) ![]() |
![]() ![]() |
背中にバズーカを背負えるのが好きです。 右側はH.W.S.(ハイパー・ウェポン・システム)。でも、やっぱりノーマルの方が好きかなあ。……と、それはともかく、この写真を撮る時、パソコンのコードに引っかけてクロスボーンガンダムを落っことしたら、角が折れてしまいました。(T.T)(写真上)せっかく苦労して作ったのに!でも、片側だけ折れているのもザクのように左右非対称だし、いかにも海賊っぽくていいかも。いや、それともジロンのザブングルっぽいかな。新しいのを買って角だけパーツもらうか、このまま片方折れるか、現在思案中。 |
![]() |
武者丸 光り物に弱くて買ってしまいました。懐かしの元祖SDガンダムで、豪華絢爛武者精太頑太無を買ったのと、動機は全く一緒。でも、真の目的はそれだけではなかった…。 |
![]() |
真の目的はこれ。たこ焼きです。(武ちゃ丸もかわいいし。)たこ焼きらしい色は何色がいいか、悩みました。また、青のりと紅ショウガは、いわゆる塗り分けの塗装と違い、いい感じで塗装できるか不安でもあり、楽しみでもありました。このキットも基本的には塗装はしなくてもかっこよくできますが、せめてたこ焼きだけはぬりませう。 |
![]() |