![]() |
![]() |
![]() |
VIP系 前後両走りギア なんと、前にも後ろにも進みます。しかも、ある程度の距離で、後ろに進んでいたものが、前に進みます。今のところ、タイヤの位置がずれると変わるらしいというところまではわかっているのですが、遊び方が書いていないため、いまいちわかりません。 |
走り屋系 TWO-SPEEDギア ゆっくり走り、途中から加速します。どこかのコンビニで売られている、新幹線と同じしくみのギアのようです。途中で速度が変わるだけでも、けっこうよいです。 |
ワンボックス系 前後両走りギア VIP系と同じです。ルックス的に気に入っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ローライダー系 スローギア&ハイドロ風 走りとしては、一番気に入っています。ゼンリンの軸が中心についていないため、上下に揺れながら走ります。しかも、スローギアのため、机の上で走らせても落ちません。このギアを、ルックス的に一番気に入っているワンボックスに着けようと思いましたが、ホイールベースなどが全部違うため、旧車系にしかつけられませんでした。 |
旧車系 TWO-SPEEDギア これも、ルックス、走りともに気に入っています。 |
単車 スピードギア スピードギアというからかなり速いと思ったら、そうでもありません。が、チョロバイと違い、実は四輪(隠しタイヤ)なので、走行はわりと安定しています。チョロバイで一番安定しているピザハット(チョロバイで唯一プルバック)よりも安定しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
カスタマイズてんこもり。まるで魚です。 | よくあるヤン車風に、パープルに塗装してしまいました。塗装のノリはあまりよくありません。 | 鮮やかなレッドをイメージしましたが…いまいち。ちなみにワンボックス二台を、TWO-SPEEDやローライダーに改造しようとしましたが、ホイールベースが合わず、無理でした。 |
![]() |
||
走りをじっくり楽しめるローライダーに。この車のみシャシーの入れ替えが可能です。 |