MGゼータガンダム ver.2.0

ウェイブライダー ゼータガンダム
変形モデルで認めているもの。SDのゼータガンダム。小さいし、何度変形させてもへたりません。
あと、旧1/144のゼータプラス。肩のちょうつがいの部分が折れやすいですが、
安定した変形をします。
それから、HGUCギャプラン。差し替えも一切無しで、かっこうよい変形が楽しめます。
ややへたりは来るけれど、許せる範囲内です。
あと、プラモではないけれど、可変戦士ゼータガンダム。
パーツが取れるというストレスはありません。
MIAハンブラビも同様です。

これ以外の変形プラモは、差し替えの必要性があり、(手首外しも含む)
あまり変形を楽しめるというものではありません。

今まで、変形プラモデルには、必ず裏切られてきました。
MGゼータガンダムver.1.0。一度変形させてしまったら、
二度とMS状態で自立できなくなりました。
変形中にパーツがぼとぼと取れて、組み立て直している感じでした。
Mgゼータプラス。ゼータの反省を生かしたロック機構はついているものの、
やはり股が広がってしまいました。

HGUCゼータはかっこうよいけど、
差し替えが面倒。

ところが、このゼータガンダムver.2.0は、完璧です。
旧1/100や、ハイコンプリートモデルのように、不格好だけど、商品がそれしかないから、
心の中ではかっこうよいというようなものではありません。

両方の形でかっこうよい上に、
フライングアーマー部のロック、股のロック、ともにがっちりしています。
HGUCでさえ、フライングアーマーが変に可動してしまうので、
なかなかかっこうよく見えませんでした。
むしろ、無可動の旧1/144の方が、この点についてはよかったと思います。
が、ver.2.0は、ともかくぐらつかないんです。

しかも、シールド先端が、変形プラモの都合で分厚くなったりもしていないんです。

今まで変形プラモは信用できないと思っていましたが、
このゼータには、裏切られることはないでしょう。

今までのプラモ技術の蓄積が、ついにここまで来たか!という出来です。
恐らくパーフェクトグレードよりもパーフェクトです。
なぜなら、パーフェクトグレードの方は、重さでへたることが予想されるからです。
パーツの量もすごいですが、作り応えのある、よいプラモです。

ちなみにこの技術が応用されたと思われる、H.C.M.proゼータもなかなかのものです。ただし差し替えパーツが必要であり、(それでも最低限だが)この点においてMGの優位性は確固たるものでありますが。

Backアイコン機動戦士ガンダム ブラモデルへ戻る。