ペットの間 弐−壱番の間

ペットの間は壱番から参番まであります。 壱番

ハムスターの間へ
弐番

心の中のハムスターの間 ミューへ
チョロ アイコン 参番
 犬の間へ
犬 アイコン

心の中のハムスターの間

 ハムスター2匹が次々と死んでしまい、とても悲しくなりました。 でも、今回の2匹のハムスターの死を経験したことから、気づいたことがあります。みんなそれぞれに、いろいろな悲しみを背負っているんですよね。生きていると言うことは、悲しみとか辛いことの方が多いのかもしれません。だから、その分人に優しくしようと思うのかなあ、と。
 このコーナーで私がかわいがったペットのことを知ってもらえれば、とっても嬉しいです。

チョロの写真館  チョロ急死の当日の日記より  おいもとの5日間  私とペット
私の動物観

チョロの写真館

チョロの顔アップ
やあ、ぼくはチョロ
チョロが筒に上るところ1
何だろ、これ。
チョロが筒に上るところ2
うんしょ、うんしょ。
チョロがスカイスピナーをのぞいている。
おお!?
チョロがスカイスピナーに上半身をつっこんだ!
入れるぞ。
スカイスピナー2
くるくる。
下に着いた!
下に着いた!
下の回し車で2
どうしよう。
ピーナッツ
下の回し車で5
下でもくるくる。
チョロの家全景
これが
ぼくのおうちだよ。

チョロ急死の当日の日記より

2000年12月5日
ハムスターのチョロが、今日の20:50頃死んでしまいました。
20:00頃餌をやろうと思ったら、様子が変でした。
冷たくなっていました。でも、体が柔らかい。
死んだなら、死後硬直があるはず。
そこで、疑似冬眠かと思い、本に書かれているとおり
ドライヤーで暖めました。しばらくすると、呼吸が見られ、
三十分ほどで体温を取り戻してきました。
意識がはっきりしてくると、のどに何か詰まっている様子。
苦しそうなしゃっくりのようなものをしています。
ペロの時は、何しろ犬ですので掃除機で吸い取り、
一命を取り留めました。でもチョロはハムスター。
小さいです。最初は耳掻きにちり紙を巻き付けてのどの奥をかきだすようにし、
続いて綿棒を使いました。でも、苦しむのは終わりません。
やがて、尿を漏らしました。死が近づいて、筋肉がゆるんだのでしょう。
しばらくして、動かなくなりました。
ストローを使って呼気を吹き込んでもだめでした。
いや、最初から取ろうとせずに、呼気を吹き込めばよかったかもしれません。
私はのどに何かつまっていると思いこみましたが、
呼吸困難ならば、吐かせるような体勢を取らずに、
楽な体勢を取ってあげれば回復できたかもしれません。
また、後で知ったことですが、
私の持っている本にはドライヤーと書かれておりましたが、
これはあまりよい方法ではなかったようです。

今度こそ固くなりました。死後硬直は、思ったよりも早いものでした。
そういう意味で、先ほど死んだと思わなかったのは正解でしたが、
今度こそ本当の「死」でした。
昨日の晩は、あまり活動がありませんでした。その前の日までは、
うるさいくらいに回しぐるまで遊んでいたのに。
小さいから、体調が悪くなってから死に至るまでは早いんでしょうかね。
多産系の動物は、そんなに長生きしないから。
寒かったからなのか、でもやっぱり、風邪が移ってしまったのかなあ。
人間の風邪が移るかどうか分からないけど、一週間も咳をこんこん
やっている奴の近くにいたのだから。
風邪を引かなければ死なずに済んだかも。
なんか、とっても残念です。
ハムスターにしては、短命の中で北海道にも行ったし、日光にも行ったし、
贅沢なケージで遊ぶこともできたとは思いますけどね。
でも、2〜3年は生きると聞いていたので、ちょっと早すぎです。
半年の命でした。

おいも(ハムスターの名前)との5日間

2000年12月10日(日)
 おいもがうちに来ました。風邪をこじらせていた私は、それでも通勤の安全のために車の調整に行き、その間近くのペットショップで購入しました。帰りは腹痛に見舞われながらも帰ってきました。おいもは、ペットショップで入れられてきた箱を自分で食いちぎって出てきて、ケージの中を散策・夜も元気に回しぐるまで遊んでおりました。

2000年12月11日(月)
 朝、寝ていたと思ったら起き出して、しばらく遊んでおりました。
 夜に一回水を飲みに起きましたが、そのあと、ずっと寝たままでした。ハムスターはよく寝ると聞いていたし、子どもだし、新しい環境で疲れて寝ているのかなと思いました。でも、寝たままずっと起きません。呼吸は普通。一回手の上に乗せてみましたが、体温も普通。特に異常は見られませんでした。まだ全然人間になれていないので、すごくいやがり、その後横っ飛びに逃げていました。餌もあまり食べていないようで、糞もあまりしていません。固いが少々と、やや緩いのが一つ。尿も一回しているところをみましたが、普通でした。

2000年12月12日(火)
 朝、起きました。やたら元気でした。回し車で遊んでいました。この子、朝方なんだろうか。昨日の夜も、今朝も不安で四時間しか寝られませんでした。私の体調だって悪いのに!まあ命あっての物種だから、元気に生きていてくれればけっこうなのですが。ただ、糞はちょっと緩いようでした。粘りけがあるし。チョロの時はころころしていましたから。餌、変えた方がいいのかなあ。生きていればチョロに引き続いてビスカルですが、もうだめなんだろうか。ひょっとしたらチョロもこの餌が原因で…なんて思うと、新しいのを買って来ようかななんて思います。
 夜、掃除の時に目を覚まして、においをかいだのですが、少し動いてまた寝てしまいました。動きを見ている限りでは機敏なのですが、なんでこんなに寝るのかなあ。多分明日の朝になると起きるような気がします。本当は深夜に起きていると安心なのですが。普通ならうるさい回し車の「カラカラ」音が、けっこう安心させてくれたりして。

2000年12月13日(水)
今日、ショップのJH.T町店に電話をしてみました。
 Q 生後どのくらいか。
 A 2〜4週間くらい。
 Q 寝てばかりいるので心配だ。
 A ハムスターはけっこう寝ている。
 Q 餌を食べない。
 A 下痢などがあれば病気の可能性があるが…。
 Q ショップではどのような餌をやっていたのか。
 A ひまわりの種。

 若い女性で、いまいち対応が雑と思いましたが、とりあえず何か食べてもらわなければならないので、ひまわりの種と、赤ん坊用の餌「たまごちそう」を購入。
 帰ってみると、餌は全然食べてません。だから、糞もしてません。尿はしてます。今日も、新しい餌を数種類買ってきました。その中で、幼児が食べるたまごボーロ風の餌をあげました。かみやすいと思ったもので。
 おいもはまだ寝ておりましたが、声をかけてから蓋を開け、簡単な掃除。尿はしていたようでした。糞は、一応ごくわずかにありました。小さいけれど、黒い色。二つくらい。昨日あげたチーズ味のたまごボーロは、一粒だけかじった跡がありました。いいにおいのするフリーズドライのいちごは手つけず。まだ目を開けないで巣の中にいるおいものところに今日買ってきたひまわりの種を持っていくと、すごい勢いでガブっとやろうとしたのですが、目をつぶったまま来たので鼻を私の手にぶつけて餌が落下。でも、種を二粒だけかじってました。かじってはいたけれど、食べた、まではどうも……。でもひまわりの種は、今までの中で一番反応がよかったので、ちょっと期待しています。
 寝ている姿はすやすやという感じ。部屋もエアコン入れっぱなしでペットヒーターもあるので、保温は大丈夫のようです。すやすや寝ているのはよいけれど、食べてないから心配。
 夜遅く、十分くらい起きていました。餌箱のところに行きましたが、特に食べませんでした。動きはよろよろという感じです。途中肛門付近の汚れが見られたので、確認しようと隠れられる場所をとってしまいました。でも、なかなか見られず、とりあえず本人はいやがりましたが手で無理矢理抱いて見ました。肛門のところに糞がついていて、周囲が汚れていました。そのあと、飛び出すようにして逃げましたけど。巣箱を取り上げられてどうしようもなく、隅の方に穴を掘り始めましたが、返してあげたらまたもとに戻りました。

2000年12月14日(木)
 朝、ひまわりの種の殻を剥いたのを二個、それから、ほんのわずかですがチーズ味のたまごボーロをかじった跡がありました。そこで、ひまわりの種の殻は向いてあった方が食べやすいのかと思い、たくさん剥きました。
 帰宅してすぐに病院へ。病院での診察結果は以下の通りです。

・下痢は初日だけと言うし、今までの糞を見たところ虫のせいでもないようで、
 深刻ではない。
・よろよろしていて動きが悪い。栄養失調なのではないか。
・ひまわりの種は、コレステロールが高い。種子類で病気になることが多いので、
 与えない方がよい。
・保温に気をつけた方がよい。エアコンでもよいけれど脱水症状を起こす可能性がある。
 ペットボトルにお湯を入れるなどの湯たんぽと、ケージをタオルでくるむなどして
 温める。四十度くらいになってもよい。
・肛門付近は、やはり汚れている。心配ではあるが尿が出ているならば大丈夫。

 病院では、ブドウ糖と何かをまぜた蜂蜜のようなシロップを飲ませてくれました。今まで全く食欲を示さなかったのに、おいしそうに飲んでいました。一回だけ飛び跳ねて逃げようとして落ちかけましたが、そのあとはちゃんと手の上で飲んでいたのです。さすが獣医さんと思いました。今日はその薬をもらって帰ってきました。帰ってから先ほどのシロップをあげたら、顔を背けて全然飲みませんでした。さっきのでおなかがいっぱいになってしまったのでしょうか。少し経ってから、またあげようと思いました。ペットボトルも小さいのがないので、大きいのにお湯を入れて、タオルでくるんで入れました。ケージを包むタオルは適当なのがないので、ジャージの上着を二つ使ってかぶせてあります。息は、吸えますよね。ともかく動物病院には行って正解でした。
 でも、同時に若干の怒りもわいてきております。買ってきてすぐに栄養失調との診断。移動後のストレスによる体調不良。これならば、もともと弱い動物ですからしかたがありません。でも、ショップでの飼い方はどうだったのでしょう。昨日書き込んだ対応も、あまりよいものではありませんでした。けっこう大きいところなんですけどね。餌はひまわりの種をあげているとのことでしたが、獣医さんは勧めておりませんでした。
 栄養失調の子にしてしまって、飼い主が買ってそうそう不安に駆られる。私はチョロを亡くしてしまったばかりで、それで新しい子もまた体調が悪くなって、もう死んでしまうのはごめんです。大人の私でさえ心配でたまらないのに、かわいがりたい一心で飼う子どもがいきなり体調不良のハムスターを見て、どう思うのでしょう。また、死んでしまったら、とってもショックでしょう。店にとって見れば「商品」かもしれませんが、命ある生き物です。
「体調不良のハムスターですみませんでした。交換いたします」
なんて対応をとられても困ります。(とられたわけではありませんが)私もこの子を買った(飼った)以上、体調不良ならば私が面倒を見ますし、他の子にすればよかったなんて微塵も思いません。ただ回復を祈るばかりです。こういう気持ち、分かって売っているのでしょうかねえ。
 夜になり、1時間おきくらいに様子を見ますが、餌は、病院で食べた以来食べて(というよりシロップだから飲んで)おりません。保温したせいか、暑くなって巣箱の外に出ていました。穴を掘って潜っていました。手のひらの上でシロップをあげようとしても、以前のように逃げたり抵抗したりしません。これが、慣れを意味しているのか、それとも衰弱を意味しているのか…。来た当時と違い、動きはよたよたしています。体温は、さきほどは若干冷たく感じたのですが、今は暖かいです。手のひらに乗せていると、そのまま寝てしまいます。
 私が寝る前にシロップを与えようとしましたが、やはり飲みません。巣の中に入れたらそのままの形でごろんと寝てしまいました。そうとう弱っているようです。でも、暖かいから、明日の朝まで触らずにそっとしておけば、回復するかもしれないと思いました。明日の朝、じっくりシロップを与えなければなりません。出勤時間前にやらなければならないので、早起きしなければなりません。だからこそ、今日は早く寝ます。

2000年12月14日(木)12時32分
 トイレに起きて、ケージを見ました。さっきと同じ形で寝ています。おなかは……、動いていません。さわったら、チョロとは違って暖かく、柔らかかったです。ペットヒーターで暖かかったためでしょう。でも、明らかに死んでいました。また死なせてしまいました。保温もしっかりしたし、シロップは今は飲まないけれど、明日の朝には飲めばいいなと思っていました。チョロの失敗を二度と繰り返さないように、しっかり保温をするために、ずっと入れていたエアコンのスイッチを切りました。

 2週間の間に、2匹も死なせてしまいました。チョロの時も悲しかったけれど、それでもチョロに対してはずいぶんいろいろなことができました。その分悲しみも大きいですが。でもおいもは、最初だけしか元気な姿を見られず、あとはずっと寝たままでした。それを私が心配してみている。思い出はそれだけです。チョロの失敗を繰り返したくない。その一心で、あれやこれやと考えられることはしたのですが……。おいもという名前。なんかユーモラスで、かわいい響き。きっと、楽しい思い出を、私と一緒にたくさん作ってくれると思っていました。おいもが回し車しているよ、おいもが餌を食べているよ、おいも、おいも……、でも、この名前で、もう楽しさを感じることもできません。ユーモラスな響きの名前なのに、悲しみしかでてきません。あえて、もしこれがおいもの生まれたときからの寿命だったのだとしたら、私の手で送ってあげることができたのだなと。でも、できることなら楽しい思い出を作りたかった。
 なんか、しばらくハムスターは飼えません。でも根が短気なので、心変わりするかもしれないけど。

 最期に自分の手の上で安心して寝ているように見えたのは、ただ衰弱しているだけでした。あと一日早ければ。やっぱり自分が殺したんだと思います。
 2、3日前、やたら「すかんち」の「Song for a Week」(自分の死の日を知って、残り一週間をどのように生きたかを歌った、ローリーのわりにかなり寂しい歌)が聞きたくなってしんみりしていたのは、何かの予告だったのかもしれません。

後日……

 この件に関して、お店に以下のようなFAXを送りました。

 12月10日の夕方、閉店直後に貴店でゴールデンハムスターを買った、名取と申します。買ってすぐですが、14日の夜に、息を引き取りました。
 ハムスターの死の原因については、次の3つが考えられると思います。

  @もともとそのハムスターが弱かった。(原因は生き物自身)
  A私の飼い方に問題があった。(原因は私)
  Bもともと病気を抱えていた。(原因は貴店)

 どの原因であったかを知ることは難しいと思います。ただ同時に、どの原因である可能性も否定できません。生き物自身がもともと弱かったという可能性については誰も責めることができません。が、私の飼い方が原因であるという可能性がある以上、私は非常に責任を感じております。ハムスターに対して申し訳ないという気持ちと同時に、深い悲しみを抱えています。たった5日間ですが、一緒にいることができた大切な命、と同時に、そんな短い期間で死なせてしまった自分。ですが、これは同時に、貴店にも同じ気持ちを背負っていただきたい、背負うべきではないか、ということでもあります。店にとってみれば「商品」であっても、大切な一つの「命」。その管理の仕方について、ただ一つの問題もなかったかと言うことも見直していただきたいと思います。私がハムスターを買ったとき、一人の女性の店員さんが、ハムスターを落っことされました。また、私の日記にも書かれています通り、電話での対応について、疑問が残る部分もあります。
 失った命を取り戻す手だてはありません。私は元飼い主として、悲しみと反省を背負っていきたいと思います。また、貴店にもそうしていただければと思います。私はしばらくペットを飼うことはできないでしょう。かわいいという気持ちよりも先に、死んだらどうしようという不安が先行してしまいます。また、時間が経って、ペットを飼う気持ちになったとしても、ショップの動物に対する考え方は、必ず確認してから買うようになると思います。私は今回、生き物との楽しい生活を得たかったのですが、どうやら私が買ったのは悲しみのようでした。ただ、どうしてもそのハムスターが短い一生の運命を背負っていたならば、自分の手で送ってあげることができたのかなとも思っております。
                                                                    以上

 この後、恐らく店長さんだと思いますが、電話がかかってきました。目頭が熱くなった、申し訳ない気持ちでいっぱいだとおっしゃってましたが、それは言葉から感じ取ることができました。むしろ、代わりのハムスターとかお金の話がでてこなかったので、私としては安心しました。ハムスターはかわいいけれど、飼うのが恐くなっています。今度飼うとしたら、暖かくなってからか、それともずっと家で世話ができる冬休みか。

 今もまだケージがあります。新しい温度計つきの巣箱にはハムスターの人形がついているのですが、それが返って悲しいです。おいもを飼ったときは、チョロ用に飼った餌や道具を無駄にしない、チョロの分もかわいがる、そして、やっぱりハムスターと一緒にいたい、という気持ちでしたが、今はまだ飼えません。餌も全部捨ててしまおうかな。おいもがなかなか餌を食べず、どれを気に入ってくれるか分からないので、かなり何種類も買ったのですが。17日の日曜日、ケージを掃除すると思います。世話をしているためにケージを掃除するのはとっても楽しかったです。チョロの時もそれが分かるようで、掃除後に部屋でケージを拭いていると、私の回りをうろちょろしたり、拭いているケージの中に入ったり出たり。でも、ハムスターが死んだ後のケージを掃除するのは……。これで2度目。

私とペット

 幼稚園前、最初に飼っていたのは、コリー犬のリリィ。でも、自分が小さすぎて、あまり記憶がありません。
 手乗り文鳥はずいぶん飼っていました。死んだとき、乱暴に扱ったためだと泣いたことがありました。
 ハムスターを3匹飼ったことがありました。チョロ太、チョロ子、チョロスケ。最後には共食いやら寒さやらで死んでしまいました。このころも幼稚園生だったと思うので、近くに埋めて、自分でお経を作って読んでいました。死の意味など、あまり深くは考えていませんでしたね。半分は遊び感覚でした。
 小学校に上がる前あたりから飼っていたのは、犬のジョン。ずいぶん一緒に遊んだり、泣かされたりもしたけれど、死んだときは割とあっさり。ビッグワンガムを買ってきたところにジョンの死を母から聞かされましたが、
「ふうん。」
と言った感じでジョンよりもプラモ作り。完成後に見に行ったら冷たくなっていました。頭くらいは撫でたと思いますが、あまり深く悲しんだ記憶がありません。夜にちょっと涙を流しましたが、やはり命の重みは分かっていなかったように思います。
 小学五年生。雑種のタロが家に来ました。半年後、ポメラニアンのペロが来ました。ペロが来ることには、父以外、家族一同反対。タロがいるのにと。父がそれを押し切って、買ってきました。でも、来たら来たでかわいがってしまうのですが。
 タロは13歳、ペロは17歳、どちらも大往生でした。
 タロの散歩は私の日課でしたが、かなりめんどくさがり、さぼってました。気分次第です。死ぬ前の最後の一年は、父がずいぶん散歩をさせており、腰が弱くなったなどの話を聞きました。このころの私はもう就職をしており、あまり構う暇もありません。タロが死んだとき、もっと散歩をしたり、かまってあげたりすればよかったと思いました。本当にいつも気のいい犬で、笑っているようで、私になついていました。一度、小さい頃に引きつけを起こしたとき、私が自分の手をかませて救ってあげたからかなあ。火葬場では我慢していましたが、帰りの車の中で、子どものようにしゃっくりあげて泣きました。自分がこんな泣き方をするのかと不思議になったくらい泣きました。
 ペロにとって、私はお仕置き係。でも、中学生の頃の私は、お仕置きと称していじめていただけのように思います。もちろんけがをさせることなんてありませんでしたが。恐怖心を与えてお仕置きしてました。だから、ペロは私のことを怖がっていたと思います。でも、甘えてくるときもありました。私としては、兄弟がけんかをしたり仲良くしたりするようなものかもしれないと思っておりましたが、ペロはそうは思っていなかったでしょう。ペロは私のギターに小便を引っかけてサビさせたりもしました。すごく怒りました。
 タロが死んでからは、タロにできなかった分もペロに優しくしてあげるようになりました。もうすでに老犬です。何をしても許して、優しくしました。相変わらず反抗的な態度でしたけどね。ペロが死んだときは悲しかったけれど、できる限りのことはしたし、とても長生きできたわけだから、悲しいけれど、「よかったね。ありがとう。」という気持ちでした。タロとペロは、私の人生の半分以上一緒でした。ペットという表現は合いません。家族でした。

 ペロが死んだのは2000年の1月のこと。寂しかったけれど、もうペットは飼えないと思いました。仕事で忙しいし、あまりかまってあげられないからです。その間電子ペットはけっこう買いました。けっこうおもちゃオタクですからね。ファーピー。(これはペロが生きている頃からですが)プーチ。ねこのジャレット。でも、これは飽きます。電子ペットは所詮おもちゃ。死ぬこともないし、面倒ならば電池を抜いておけばいい。成長すると言っても、それはあるデータを蓄積して、レベルアップするだけのこと。感情があるわけでもなんでもない。

 6月にハムスターのチョロを飼いました。ペロの代わりではかわいそうと思い、気持ちの整理が着くまで間を空けました。やはり、その子自身をかわいがってあげられないと。誰かの代わりではかわいそうです。
 チョロを飼って、やっぱり本物のペットはいいと思いました。糞もする。面倒もかける。思い通りにならない。自分が世話をしてあげなければ死んでしまう。帰ってくると待っていてくれる。小さな命を支えている充実感がある。こんなに小さいのに、しばらくすると私を飼い主と認識して、甘えてきてくれる。時々かまれたけど。でも、こんなに小さいんだもの。人間みたいな巨大な怪物、恐いよね。仕事が大変で、本当は泊まった方が楽なときも、チョロのために帰ってきました。チョロがいることが、家に帰ってくる張りあいでもありました。でも、私のミスで、死なせてしまいました。

 一週間も経たないうちに新しく飼い始めたおいも。決してものが壊れたから、新しいのを、という気持ちではありません。やっぱりペットがいないと寂しい、そんな気持ちです。そして、チョロの死を無駄にせず、また優しくしてあげたいなと思って飼い始めました。飼い始めた初日、自分は寝ているのに、脇でカラカラカラカラとうるさい音を立てて回し車で遊んでいるおいも。でも、とっても嬉しかったです。が、結果は先述の通り。
 生き物を飼うと死ぬのが悲しい。でも、その悲しみは人を優しくしてくれる。人より長生きできる動物の方が少ないのだから。でも、それは天寿を全うできての話。早くして死んでしまうのは、本当に悲しいです。なぜこうなってしまったのかなあ。ただ、間違いなく言えるのは、生き物から学ぶことはとっても多いです。死んでしまうのがかわいそうだから飼わない、というのには反対です。むしろ、死んでしまうまでの間、精一杯優しくしてあげることが、大切なのだと思います。今の私には、まだできそうにありませんが。

私の動物観

 人間ほど、威張っていて横暴な動物はないと思っています。動物の住みかを奪い、地面をアスファルトで覆い、環境を破壊しました。動物は、ほとんどの場合人間に管理されるしか生き残る道はなく、人間に管理されていない動物は「野良」と称され、捕まえられて保健所で殺されます。
 でも、逆の発想もできます。動物にとって、人間に飼われなければ生きられない世の中なら、飼うことで幸せな生活を保障してあげるということもできます。私は自分の動物に対する考えをはっきりと持てるようになってからは、「人間が威張っていてごめんね。」というような気持ちで動物に接しています。
 よく、つながれていない犬を見かけます。あれはいけないと思います。動物にとってすっかり住みにくい今の世の中。いつ車にひかれるか、いじめられるか、分かったものではありません。つないだ上で散歩にも連れて行ってあげる、それが安全と幸せを保障することだと思います。人間が住みにくい世の中にしてしまったからこそ、人間が動物を守る、威張っている人間がいるからこそ、そんな人間ら守ってあげる、そんな気持ちが大切なんだと思います。

HomeアイコンBackアイコンNextアイコン犬の間へ